fc2ブログ

タモの柄

2018.05.28(Mon)

前回、釣り場でタモが使えなかった。

タモ枠を柄にねじ込む時、いくら回しても締まらなかったのだ。

ゆるゆるでスポッと抜けてしまうため、とてもすくえる状態ではない。

前々回は、普通に使えたので気付かなかった。




20180515001.jpg

金属製のタモ枠のネジがおかしくなる事は考えにくいため、原因は柄の樹脂製?ネジミゾのように思える。





20180515002.jpg

タモ枠は大きさ、折り畳み方式が違うものを全部で5種類持っている。

これをねじ込んでみると・・・

2個はちゃんと締まり、3個はゆるゆるである。

タモ枠のネジも微妙に誤差があるのだろうが、やはり柄のネジミゾが悪いようだ。

たぶん摩耗しているのであろう。

使い過ぎてチビたんか!

締まる2種のタモ枠も、そのうち同じような症状になるのは明らかだ。

すぐに修理に出さなければ!





20180515003.jpg

渋谷サンスイにやって来た。

口金を替えればいいかと思っていたのだが、このモデルは柄の#1を交換するらしい。

修理代金が7,340円。

う~ん、カネがかかるのう~

が、仕方ないので修理に出した。




今までタモを忘れた事はないのだが、現場で壊れると大変困る。

はっきり言って、タモがなければ釣りにならない。

先日は偽チヌ師さんがいたので、彼のを一緒に使わせてもらった。



あれから今まで考えていたのだ。

みな、予備の竿は持って行く。

途中で釣り方や対象魚を変更する可能性も考えているのだろうが、もし1本しか持ってなくて穂先が折れたら・・・

そう考えているはずだ。

リールもしかり。

が、タモの予備は持っているのだろうか。

タモが壊れたり、海に落とした場合、そこからは抜き上げでしか魚を取り込む事ができない。

デカい魚の場合はムリである。



という事で、次回からは、予備タモを持って行く事にした。





20180515004.jpg

昔から使っているダイワの5mは、使えない事はない。

使えるのだが、今のほど滑りはよくない。

だから今は磯へ持ち込む事もない。

もう25年選手である。

ほとんど堤防での使用であり、磯ほど激しい使い方はしなかったからか、昔の製品は寿命が長いのか・・・

柄のメスネジは、金属製だから耐久性も高いのだろう。



どうせなら、メインに使うタモの柄を買ってみるか。

堤防や波のない内海ならばあまり気にならないが、荒磯の場合、グニャグニャした柄はとても使いにくい。

サラシや、大きく上下するウネリの海面では、狙いを少しでも外すと取り込みに時間がかかりすぎる。

ぼやぼやしていると、バレてしまう事もある。

また、そういう時に限って魚がデカくて悔しい思いをする。

やはり少々高価でも、いいモノが欲しい。



柄の長さは、どれだけあればいいのだろうか。





20180515005.jpg

現在メインの柄は、シマノの磯XT 6mだ。

軽くて張りがあり、とても使いやすい。

定価42,700円で、コストパフォーマンスが非常にいいタモの柄だと思う。

ほとんどの場面は、これで事足りる。


これの7mも持っているが、長いと使いにくいので、足場の高い場所が多い離島専用として使っている。

やはり6m前後が使いやすいだろう。



釣行後は毎回真水で洗うのだが、インターラインの竿のように、全部バラせるモノがいい。





20180515006.jpg

先端のゴムが取り外しできるタモの柄だ。

ダイワの柄は、このゴムがハメ込んであるだけで、メスネジも金属製で耐久性も高そうだ。

別にシマラーではないのだが、今回はシマノの柄に決めた。

バラせる柄は、シマノから4製品が発売されている。





20180515007.jpg

最近、ベイシスが発売されたが、前回使った偽チヌ師さんの柄がこれだ。

6mは53,000円。

磯XTより少し高価で条件に合っているが人と同じでは面白くないので、あとの3製品から選ぼう。





20180515008.jpg

どれも長さは5.5m。

一番上のファイヤーブラッドだけ6.5mもあるようだが、メインとしては5.5mでいいだろう。





20180515009.jpg

で、この3本の中身は一緒らしい。

塗装が違うだけで、上から69,600円、67,500円、64,700円。

しかも上のファイヤーブラッドは値引きが少ない。

中身が一緒なら安いので十分だ。

という事で、注文してしまった。





数日して、渋谷サンスイから入荷の電話が入る。





20180515010.jpg

ちょうど楽竿ライトの注文があったので、納品がてら取りに行く。


・・・物々交換か!



いや!


追い金の方が多いではないか!


しかもまた余計なもんを買うてしもうた!






20180515011.jpg

ピンクの湯川柄杓!





20180515012.jpg

イカン。

休みのたびに海が荒れ、釣りに行けないとロクな事にならん。


「あ、釣りが3回流れたから・・・〇万円浮いた!」


大きな間違いである。


行けなかった反動で、その後は激しく釣行回数が増えるに決まっておるのだ。

そうやってどんどん貧乏になって行くのだ。

磯ラーへの道が、大きな口を開けて待っている。




ちなみに以前アップした動画だが、タモの柄に傷がつくと折れやすい。

この時は、もう残り時間が少なかったので納竿したが、朝のうちにこのようにタモの柄が折れてしまうと、もう釣りにならない。

予備のタモを持って行くと安心だ。

神津島の沖砂糠でのシーンだが、ウネリで海面が激しく上下し、大きいサラシが出ている。

タモ入れが大変難しい場面だ。

しかも足場が高いため、7mのタモである。

YouTube にアップしてあるが、下手くそだとコメントが付いている。

私のタモ入れは、特別上手なわけではないが、一度こんな場所で7mのタモでやってみてもらおうかと言いたい。

匿名だからこんなコメントがつくのだろう。

面と向かって言うてみい!(笑)






応援して頂くと、書く励みになります。
下のバナーをクリックして下さると、大変うれしいです。

にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ チヌ・黒鯛釣りへ
にほんブログ村


楽竿のホームページへジャンプ
スポンサーサイト



COMMENT

Mです! #Tw4qc13o

こんばんは!
タモの柄って大事ですよね!
痛感させられました。
足場の悪い所でなおかつ波の上下の大きい場所って難しいです。
なかなか上手くいかず苦労しました。
こんなに下手っぴだと思わなかったです
(^◇^;)
おまけに次の魚は抜き上げに失敗して竿を折る羽目になるとは....とほほです。
真面目にタモ入れの練習しなければ!

2018.05.29(Tue) 19:20 | URL | EDIT

久P #-

タモの予備は必須ですね。

大会やトーナメントを主体にしている私はタモの予備は必須ですね。予備が無いとトラブルの際にアウトです。しかし、主体とするタモと同種ですと、どうしてもロッドケースで嵩張るので、エギングやルアー用の小継柄と4つ折り枠を予備としています。トーナメント用は30㎝ワンピース枠がメインです。小物釣師ですね(笑)

2018.05.29(Tue) 20:04 | URL | EDIT

◯チ◯◯ #xm20Dlsk

新しいタモの柄で、エエモン掬えると良いですなぁ。ワシのベイシス、他人のバッカンとかナニパクのササヨとか、海ガメとかばかり掬わされてますがな。笑

それにしてもピンク杓ですか!どうせならタモの柄もピンクにすれば良かったですな!ヤイバからピンクの出てますがな。笑

2018.05.30(Wed) 19:37 | URL | EDIT

うまチン #-

タモの柄については私はいまだに迷っています。
今使っているのはMegadry 6m(偽チヌ釣り師さんが以前使っていたのと同じです)ですが、南房総のような低い磯では長すぎます。
隠岐にいたころは堤防で釣ることも多く、7mが必要な場合も多々ありました。このタモでめいっぱい手を伸ばして魚を(特に大ダイ)を救うのは大変でした。
竿ケースにも収納に限りがあるので、タモは1本にしたいのが本音です。今はがまかつのマルチフレックス5-6mを購入するか否か迷っています。
いずれにしても磯ではふにゃふにゃのタモの柄は何の役にも立ちません。
楽竿さんのこのブログを拝見してますます悩みは深くなりました。。。

2018.05.30(Wed) 21:31 | URL | EDIT

楽竿作者 #LvbWpVdY

Mさん

こんにちは。
タモ入れが一発で決まると気持ちいいですよね。
練習・・・ササヨを釣り上げる事ですな?
デカければデカいほど、ウネリが強ければ強いほど、楽しめますぞ(笑)

2018.05.31(Thu) 18:09 | URL | EDIT

楽竿作者 #LvbWpVdY

久Pさん

こんにちは。
大会だと大変でしょうね、タモがトラブルと(^^;
確かにロッドケースでかさばりますね、タモの柄は。
それもあって、今回のタモの柄は細いのを選びました。
タモ枠30センチですか・・・私には無理ですなあ~
体高40センチのササヨが入りません(笑)

2018.05.31(Thu) 19:07 | URL | EDIT

楽竿作者 #LvbWpVdY

◯チ◯◯さん

伏字になってませんな、偽チヌ師さん(笑)
ほんと、最初からロクなもんすくってませんな(^^;
今度のは最初に使う場所を厳選するつもりですわ。
ヒシャクは細いのでそんなに気になりませんが、タモの柄は目立ちますな。
ピンクは(^^;

2018.06.01(Fri) 13:54 | URL | EDIT

楽竿作者 #LvbWpVdY

うまチン

こんにちは。
7mまでが限界ですよね~
8mを持ってた事があるんですよ、ちゃんとしたメーカーの。
長すぎてビヨンビヨン・・・とっても使いにくかったです。
また長いと、低い磯では使いにくい・・・ムズイですね~
聞いたことないメーカーの安モンはフニャフニャなんで磯では問題外ですね(笑)
まあ、悩んでる時が楽しいので、もう少しあれやこれや考えて下さい。

2018.06.01(Fri) 14:08 | URL | EDIT

POST COMMENT


プロフィール

楽竿作者

Author:楽竿作者
釣り歴36年だけど、磯は初心者!
房総、伊豆半島、三宅島、八丈島に出かけています。

アクセス

カテゴリ

フリーエリア

ブロとも申請フォーム

にほんブログ村ランキング

↑